せっかくなので、餃子の街に行ってみることに。
それにしても宇都宮線は電車が来ない!
駅で30分待ちましたよ。
事前に軽く下調べをしていたので、
今日のコースは「正嗣」か「みんみん」の本店にしようと思っていたところ、
帰りの湘南新宿ラインの終電が意外に早いことが発覚。
時間があまり無いので妥協した結果、
駅ビル「パセオ」にも「みんみん」の支店があるようなので
そちらへ向かうことにしました。
19時前の到着時点で店内はけっこうな賑わいです。
ほぼ満席でしたがすぐに座る事が出来ました。

入り口で食券を買うシステム。
注文したのは一番ボリュームがありそうな次のメニューです。
< 焼餃子二人前 + 水餃子一人前 + ライス - 740円 >

出てくるまでけっこう待ちました。
この時点で電車が出発するまであと20分・・・。
食べて最初に思ったのは「皮が薄い!」ということ。
焼きも水も皮が薄いので、何か食べごたえが足りません。
味も特筆すべきところはないですね。
ちょっと具の野菜比率が多いくらいでしょうか。
ふつーのチェーン店みたいな感じです。量が多いことは非常に嬉しいのですが。
ということで餃子の街に抱いていた期待を微妙に裏切られた感があります。。
でも、他のお店がどうかわからないのでぜひリベンジを決めたいですね。
ということで結論は、宇都宮の餃子を理解するには
もっと一杯食べてみないとわからない!ということになりました。
電車にもギリでセーフ。
宇都宮滞在時間、わずか30分なり。
個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 740円
[リンクサイト]
0 件のコメント:
コメントを投稿