ラベル 赤坂見附 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 赤坂見附 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年1月21日木曜日

居酒屋 @ 深川

赤坂で親しい間柄の人間が集まる時に利用する「深川」。
目立たない雑居ビルの中にありますが、入ると家庭的な雰囲気で
ホッとできる、そんなところです。

マスターと奥さん、板さんの3名でやってらっしゃるようですね。
「お疲れ様セット」など、お得なメニューもあるのですが、
今日は単品で色々お願いしました。

それでは写真をどうぞ。

・島らっきょ


いかげそ唐揚げ


オムソバ


島らっきょには下味がついており、
そのままでも十分美味しいです。

このあとメンバーが合流し、色々食べましたが、
締めは何と言っても「深川めし」です。

他のお店で食べた事がないので比較はできないのですが、
あっさりとした味わいにホッとして家路につくことができます。
作るのに時間がかかるのでご注意を。

落ち着いて赤坂で飲みたい時はこちらですね。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: ゴチになりました。

2009年9月15日火曜日

フェイジョアーダ @ ヴィラモウラ 赤坂サカス店

以前に赤坂サカスへ行った時に見つけ、非常に気になっていたお店。
近所を訪れる機会があったので、会社の同僚とランチへ足を運んでみることにしました。

日本でポルトガル料理ってあんまりメジャーではないですよね。
個人的にはマカオでちょこっと食べた以来です。

12時の到着で、店内はまだそれほど混んでいない状態。
一応念の為ということで電話して予約しておいたのですが、
そこまでしなくとも良かったみたいです。

ランチは日替わりで4種類選べるみたいで、
価格帯は1,200円か1,500円のいずれか、
前菜、メインディッシュ、パン、コーヒー又は紅茶という感じのようです。

私はまず目に飛び込んできた「フェイジョアーダ」が食べたくなり、
そちらを頼んでみることにしました。

フェイジョアーダは簡単にいうと「豚肉と豆の煮込み」料理らしいです。
ブラジル料理だとばかり思ってましたが、やはり元は宗主国ということなんですね。

前菜にちょっとしたローストビーフサラダ。
そしてメインのフェイジョアーダ登場です。

ポルトガルランチA - 1,200円


スープと言えば良いのか、煮込みと言えば良いのか。

恐らくニンニクと思われる風味がアクセントとなってかなり美味いです。
具も柔らかく煮込まれた豚肉、ソーセージ、豆、じゃがいも、にんじん等、
色々入っていて、とにかく美味いの一言。
魚も少し入っているんでしょうか?

単純に言えば「ごった煮」だと思いますが、クオリティが高く品があります。

かなり満たされたところで食後のコーヒー。
もう午後の仕事に向かう気はありませんw

ほかのメニューを頼んだ面々も絶賛。
これならお値打ちだと思います。

久々に美味いと思えるランチを食べました。
近々にまた訪れ、他のメニューも試してみます。

かなりの高評価です。

個人評価: ★★★★☆ (星4.5)
合計支出: 1,200円

2007年12月17日月曜日

つけ麺 @ ラーメン 赤とんぼ

「類を見ない中華?なつけ麺!」

前々から行こうと思っていた
赤坂の「赤とんぼ」へ昼過ぎに訪問。

すぐに座れましたが、
時間帯をずらしてもそこそこの混雑。

お目当ては本で紹介されていた「つけ麺」です。

つけ麺 大盛り: 800円


けっこう出てくるまでに時間がかかりました。

写真を見ればお分かりのとおり、
出てきた時点でスープに膜が張っています。

麺も普通な中華麺ぽい感じで、
見た目は「赤坂ラーメン」のつけ麺にも似てますね。
平麺も選べましたが、あえてデフォで頼んでみました。

食べた瞬間、その味わいに驚きます。
何ていうか、非常に中華なつけ麺といった感じです。
微妙に甘酸っぱい味付けなのですが、
ちょっと多めの油と上手く混ざってかなり美味しく食べられます。

スープは鳥ガラベースだと思っていたのですが、
後から調べてみたら煮干ベースみたいですね。
全く判りませんでした。

煮干ベースなら本来は和風なはずなのですが、
なぜか中華風に感じてしまう・・・。不思議です。

最後にスープ割りを頼むと、
煮干たっぷりのスープが足されます。
締めは完全に魚介でした。

大盛りは量も多く、かなりの満腹感になれます。

正直かなり美味かったです。
類似する味を他店で体験できなそうな一品でした。

リピート必至!
(2010年7月:赤坂店は閉店となり、藤沢市長後に移られているようです。)

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 800円

[リンクサイト]

2007年8月9日木曜日

ラーメン @ 赤坂ラーメン 本店 (2回目)

せっかく昨日わざわざ遠征したのに、
何と今日はお店の超近所で仕事。

これは昨日食べられなかったラーメンを注文しろ!
と勝手に解釈、迷わず食べに行きました。

< らーめん - 690円 >


とんこつベースなんですかね。とってもミルキーな味わい。
こってりという訳ではなく、特徴はあるのですが、
そこそこに美味しいといった感じ。

とりあえず目的を果たしたので満足したのでした。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 690円

[リンクサイト]

2007年8月8日水曜日

ラーメン @ 赤坂ラーメン 本店

昨日の「べんてん」があまりに美味かったので、
今日も調子に乗ってわざわざ隣駅まで遠征します。

久しぶりに「赤坂ラーメン」にでも行こうと思い
永田町から歩いて本店へ。

しかし距離感を間違え、着いた頃には汗だく。
つけめんしか選択肢が無い状況になってしまいました。

< つけめん(大盛り) - 800円 >


並と大盛りが同じ値段だったので、迷わず後者を注文。

写真では麺がかなり大盛りそうに見えますが、
中にザルが敷かれているので、実はそんなに多くありません。
(ちょっともの足りない?)

スープも何系と表現すれば良いか判りませんが、
そこそこに濃厚で、まとまった感じの味です。

店内はラーメンを頼んでいる人が多かったので、
やっぱりそちらが美味しいのかなと思いつつ店を後にしました。
微妙に割高感があるかもしれません。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 800円

[リンクサイト]