ラベル 東武東上線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東武東上線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年2月21日木曜日

ラーメン @ 愚直

最近テレビや雑誌とかでよく、
超濃厚トンコツと紹介されている「愚直」に行ってみました。

ド平日の昼間なんで、そんなに混んでいないだろうと思っていたら、
店の前には数人の行列が。。

数人にもかかわらず、30分位の待ち…。
少ない席数にも関わらずチンタラ食べている人が意外といたので、
これが回転率の悪さにつながってたようですね。
明らかに二郎とは客層が違いますw

現在つけ麺は提供されていないので
選べるメニューはラーメンだけのようです。

らーめん: 600円


見た目は普通の豚骨ラーメン。

麺はとんこつにしてはやや太め。
熊本ラーメンっぽい感じですね。

具は、白髪ねぎ、炙りチャーシュー、岩のり。
メンマは渡なべ風。もっと味が染みてる方が良かったかもしれません。

スープ自体は非常に濃厚だが、何かもう一押し足りない気が…。
卓上の調味料は刻みニンニク、高菜、胡椒のみ。

色々試したが好みの味を作ることが出来ませんでした。
でもそれなりに美味しかったです。

店主は好感の持てる対応。
こだわりを持って一生懸命やってる姿勢が良く伝わってきました。

一人で切り盛りしてるのが大変のようで
昼だけの営業になっているみたいですが、
愚直が更に上手くなったという話を聞いたらまた行こうと思います。
これからに期待大です!

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 600円

2007年12月19日水曜日

ラーメン @ 中華そば ゼットン

「万人受けするつけ麺」

今日は午後から池袋方面で仕事。
時間の余裕もあったので、有名店と評判の
「ゼットン」へ行ってみることに。

13時過ぎの到着で行列あり。
先着は十数人で、席に着くまでには45分程度。

並んでいる間に店員さんが注文を聞きに来てくれます。

つけそば 大盛: 800円


中盛りまでは700円、大盛りは100円増しとの事。

スープは豚骨魚介のダブルスープ。
濃厚で普通に美味いが、特にこれといった特徴を感じないです。
味の好き嫌いが発生しなそうなので万人受けしそう。
優等生といったイメージです。

麺は自家製。中太のストレート。
固めに茹でられており触感は抜群。麺自体が美味いんですね。
並250グラムに対し、大盛は500グラムと量は相当です。

具は極太メンマ。肉も美味い。

そこまで並ぶ価値は微妙だが、美味いのは間違いないっす。
相当満腹になり、午後の仕事はグダグダでしたw

(2010年7月:現在、店名がBASSO ドリルマンに変更されているようです。)

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 800円

2007年11月7日水曜日

つけそば @ 啜処 灰汁美

今日は月に1度の池袋方面へのお仕事。
「つけ麺マップ」の写真が美味そうだった
灰汁美へ行ってみることにしました。

昼過ぎの到着でしたが、先客は1名のみ。
場所柄、お昼のお客さんは少ないのかもしれません。

< つけそば (中盛) - 700円 >


中盛は450グラムで、ランチタイムは無料との事。

麺は自家製、中太のストレート。
程良い柔らかさに茹でられています。

スープは和風ダブルスープとでも言いましょうか。
やや甘酸っぱい味付けですね。

食べている途中に、店主が今から始めるサービスと言って、
魚介の粉を持って来てくれました。

魚粉入りを食べる客、第1号の栄誉を(本当?)。

やはり味が濃厚になるので、正直に「美味くなった」と感想を伝えると、
店主曰く魚粉をいれたら美味くなるのは当たり前で、
本当は反則技だからあまりやりたくないとの事です。

非常に正直な方のようで、流行りの店は何処でも出しているので、
とりあえず出してみた的な事をおっしゃってました。

肝心の中身については、かなり具だくさんでポイント高いです。
チャーシューの他にもいろいろと肉が入っていたり、
ウズラ玉子が入っていたりと幸せな気分にさせてくれます。
鴨肉とか入っているんですかね?

最後にスープ割りをお願いすると、
新たに刻みネギも投入されて出てきました。
ホッとする味でかなり美味いです。

店主とのコミュニケーションも含めて、
今日は色々と楽しみながら完食する事ができました。
次回はラーメンを食べてみたいです。

※その後、東武練馬にお店が移ったとのことです。
 機会を見つけて再訪してみます。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 700円

[リンクサイト]

2007年9月5日水曜日

ラーメン @ 環七 土佐っ子ラーメン

昨日は味噌ラーメンで負けたので
リベンジと思い客先に行く前に池袋「すみれ」へ。
と思ったら閉店しているではありませんか!(8末付けで)

しようがないので、前から行こうと思っていた
「環七 土佐っ子ラーメン」へ。

今から十数年前、環七沿いにお店があった頃に
車に乗って友達連中でよく食べに行ったものです。
嗚呼、思い出す高3の冬・・・。
いつも行列していて、列ごとに入れ替わって食べるので
前の列に早く食べ終われとプレッシャーをかけていたことを
よーく覚えてます。

店が大分裂したのは知っていたのですが、
それ以来の訪問です。

店に入ると環七時代とは全く違うテーブル席、
そしてメニューがメチャメチャあることにビックリ!
昔って2種類くらいしかなかったよね。

とりあえず、ランチメニューが3つあったので
その中の一つを注文。

< マル得Aセット - 750円 >


内容は半チャーハン + 土佐っ子ラーメン。
パッと見は昔っぽいのですが、味は確実に落ちてた・・・。
もっと強烈なボリューム感があったというか、
個性が無くなったというか、複雑な気持ちです。

でも平均以上に美味しいんですけどね。
ちょっぴりブルーな気持ちで店を出たら大雨が降ってきて
ずぶ濡れ。傘持ってくりゃ良かった。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 750円

[リンクサイト]