ラベル 豚骨ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 豚骨ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月4日木曜日

ラーメン @ 博多風龍 渋谷店

500円で2玉も替え玉ができる「博多風龍」。
道玄坂を歩いている時に渋谷店を発見、食べて行く事にしました。

基本的に他の店舗と同じく、
店頭の販売機でチケットを購入。
注文してからそれほど待つことなく品が登場です。

とんこつらーめん: 500円


お味はやはりお値段相応という感じですが、
とにかく質より量なら満足できます。

ニンニクを入れたりカスタマイズすれば
美味しくなるとは思うのですが、仕事中は厳しいので悩むところですね。

ということで、仕事帰りにちょっと寄るというのが
訪問のタイミングとしては一番良いかもしれないと
密かに思いつつお店を後にしたのでした。

お店の雰囲気と備え付けのティッシュが道玄坂って感じで
ちょっと残念なのですが、コストパフォーマンスが良いことだけは断言できますw

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.5)
合計支出: 500円

2010年1月7日木曜日

ラーメン @ 博多風龍 西武新宿店

晩飯をどうしようかと新宿をフラフラしていた時に発見。
今日のお店は西武新宿駅前にある「博多風龍」です。

替え玉が2玉無料というのが売りのチェーン店ですね。
渋谷や高田馬場にもお店があるのは知っています。

店頭の販売機でまずはチケットを購入。
注文してからそれほど待つことなく品が登場です。

とんこつらーめん - 500円


うーん。。肝心のお味は「美味い!」とまでは行きませんが、
キッチリと食べられます。

何て言うんでしょう。麺がイマイチな気がするんです。。
具体的にどうよ、って言われてしまうと何にも説明出来ないんですが。。

でも卓上のおろしニンニク、ごま、高菜、紅生姜で味を調整すれば、
それなりに美味しく頂けるのは間違いないです。

確実に満腹感は得られると思いますので、
コストパフォーマンスを重視される場合はおススメですね。

500円で豚骨ラーメン+替え玉2つは尋常じゃない安さです。
とても助かりましたw

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.5)
合計支出: 500円

2009年12月18日金曜日

ラーメン @ 一蘭 渋谷神南1丁目店

噂はかねがね聞いていた、渋谷一蘭に初挑戦です。

地下への階段を下りて行くと目の前に自販機が。
ここで食券を買い店内へ入って行きます。

※この時点で替え玉を買うのは微妙な気がしますが。。

店内は噂通り、個別カウンターというべきか、
一席一席がパーティションで区切られていますね。

異様な感じもしますが、集中して食べられるんなら
いいんじゃないでしょうか。

ということで、テーブルに着くと、
正面が暖簾になっており、そこから店員さんとやり取りをします。
食券を出す時に細かいオーダーを調整するため、紙に色々書いて渡します。

麺の固さや、スープの濃さ、ニンニクの有無、唐辛子の有無みたいな感じで
けっこう細かいです。

渡した後は、目の前の暖簾がさっと閉まり
完全に孤立した空間にw

ラーメン - 790円


肝心のお味はかなりいい感じですね。
唐辛子が効いているみたいで、ピリ辛で美味いです。
トッピングのチャーシューも2枚入ってます。

スープは濃すぎず、薄すぎずって感じでしょうか。
典型的な豚骨ラーメンとは少し違う印象ですね。

替え玉したい時は、事前に購入しておいた食券?と指定の場所に置くと、
怪しげなチャルメラ音がなり、店員さんが来てくれるようになってます。
現金でも注文は可能です。

仕掛けは怪しかったですが、
個人的には結構楽しめました。

24時間やっているというのも良いですね。
機会を見つけてまた食べに来たいです。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 790円

2008年2月21日木曜日

ラーメン @ 愚直

最近テレビや雑誌とかでよく、
超濃厚トンコツと紹介されている「愚直」に行ってみました。

ド平日の昼間なんで、そんなに混んでいないだろうと思っていたら、
店の前には数人の行列が。。

数人にもかかわらず、30分位の待ち…。
少ない席数にも関わらずチンタラ食べている人が意外といたので、
これが回転率の悪さにつながってたようですね。
明らかに二郎とは客層が違いますw

現在つけ麺は提供されていないので
選べるメニューはラーメンだけのようです。

らーめん: 600円


見た目は普通の豚骨ラーメン。

麺はとんこつにしてはやや太め。
熊本ラーメンっぽい感じですね。

具は、白髪ねぎ、炙りチャーシュー、岩のり。
メンマは渡なべ風。もっと味が染みてる方が良かったかもしれません。

スープ自体は非常に濃厚だが、何かもう一押し足りない気が…。
卓上の調味料は刻みニンニク、高菜、胡椒のみ。

色々試したが好みの味を作ることが出来ませんでした。
でもそれなりに美味しかったです。

店主は好感の持てる対応。
こだわりを持って一生懸命やってる姿勢が良く伝わってきました。

一人で切り盛りしてるのが大変のようで
昼だけの営業になっているみたいですが、
愚直が更に上手くなったという話を聞いたらまた行こうと思います。
これからに期待大です!

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 600円