ラベル 田無 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 田無 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年6月8日火曜日

つけ麺 @ ヒムロク

田無で「宝」と並んで美味い!
という評判を聞いたので行ってみました。

11時半の開店前に到着したところ、既に数名の行列が。
お店が開いた時には10人位になっていたでしょうか。
平日にも関わらずこの人数とは、確かに人気店な感じがします。

入口の券売機で食券を買って着席。
今回はつけ麺を食べてみる事にしました。

つけそば - 780円


スープ


ボソボソした感じの魚粉濃厚ダブルスープ。
それなりに美味しいのですが少し味がキツイ感じですね。

しかし、麺は素晴らしく美味いです。中に何か練り込んであるんですかね?
こちらもややボソボソした食感なのですが、麺自体に旨味を感じます。

具に関してはあんまりインパクトが残らなかったです。
スープ割りもただ単に薄めただけって感じだったのが少し残念。

ということで比べる必要はないと思うのですが、
つけ麺に関しては、個人的に「宝」の方がお好みでしたね。

店主1人で切り盛りするのは本当に大変だと思いますが、
まだまだ工夫すれば美味しくなる印象を持ちました。

今度は中華そばも食べに行ってみたいです!

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 780円

2009年9月5日土曜日

つけめん @ 麺家 宝 (通算2回目)

突然朝から無性に「宝」が食べたくなり、
嫁さんと2人で田無まで行くことに。

11時半の開店だから、30分前につけば一番乗りだろうと
余裕しゃくしゃくで行ったところ、11時到着で待ちは既に3人。
土曜日だからか、けっこう皆さん気合い入ってるんですね。

最終的に行列は17人になってました。

開店と同時に席に着くことはできましたがロットは2番目。
目の前に注文の品が出て来るまで結局20分待ちでした。。

お宝つけめん(並) - 1,110円


つけめん(大) - 860円


つけめんは、並760円・中810円・大860円と50円単位で選べます。
それにトッピングで色々追加するシステムです。お宝は350円。

なので、嫁さんが頼んだ「お宝つけめん」も
つけめんの並にお宝トッピングという事になります。
ちなみにお宝は、煮玉子、メンマ、チャーシュー全てのトッピング入り。

魚粉たっぷりのスープは健在。
もっと「井の庄」に近い味だと思ってましたが、
そんなことは無いですね。

もう少し薄味で甘酸っぱい感じでしょうか。
何となく大勝軒に通じるものもあります。

浅草開化楼の縮れ太麺は秀逸。
時間をかけるだけあって、ちょうど良い固さに茹で上がっています。
モチモチ感はかなりイケてますね。

具も今回は特に印象に残りませんでしたが、
それなりにアクセントになり美味しかったと思います。

スープ割りもしてもらいましたが、
特別に何かが変わるという事ではなく、延長線上のお味といった感じです。

前回も回転率の悪さが気になったんですが、
店内のお二人はフル回転で作業をされているのがとても印象的でした。
あれだけテキパキとオペレーションしている店は見たことがありません。

調理場がもっと広かったら、ロットあたりで作れる数も増えるんでしょうか。
とにかくオペレーションの限界を感じました。
8席しかないので仕方がないんですかね。

席数が少ないお店に行く時は並ぶ覚悟をしましょう。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 1,970円 (2人分)

[過去の麺家 宝ログ]

[リンクサイト]

2007年11月18日日曜日

ラーメン @ 麺家 宝

最近は濃厚ダブルスープのつけ麺を求める日々。
今までのベストである「井の庄」を超える濃厚スープを求めて、
田無の「宝」へ行ってみることに。

開店直後を狙っていったのですが、
すでに10人前後の行列を発見。

何となく事前調査で回転が悪そうな気がしてましたが、
その予感は的中。結局店内に入るまで40分強かかりました。



途中で店の方が外まで来られて、事前にオーダーを確認。

< チャーシューつけめん - 950円 >


< お宝つけめん - 1,050円 >


回転が悪いと思ってましたが、
店内に入ると店主はフル回転で作業をされている模様。
8席しかないので仕方がないんですかね。

期待していたスープは、それを裏切らない濃厚さ。
「井の庄」の脂分を少なくしたような感じで、
かなりいい感じでのマイルドさが出ています。

特筆すべきは麺。
浅草開化楼とのことですが、極太の麺にスープが良く絡み
かなりのモチモチ感です。これは大盛りにすべきでした。

具ではチャーシューが秀逸。
型崩れしていない大ぶりのものが4枚。
一見固そうなのですが、その柔らかさは格別です。
スープに漬けて食べるとなお絶品。

こんな美味いチャーシューは久し振りです。

スープ割りも丁寧に作っていただいたのですが、
こちらはそこまでのインパクトはありませんでした。

トータルでは非常に美味い部類に入りますね。

味としてはほぼ満点なのですが、
店外に並んでいる時から席に着くまでのオペレーションの悪さ、
若干ながらの割高感があるので、下記の評価となりました。

個人的には1,000円を超えるラーメンは反則なので(笑)。

個人評価: ★★★★☆ (星4.5)
合計支出: 2,000円 (2人分)

[リンクサイト]