ラベル 青山一丁目 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 青山一丁目 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年6月23日水曜日

ハンバーグ @ 丸の内ディンドン 新青山ビル店

青山一丁目駅に隣接する新青山ビルを探索中に発見。
お店の前に置かれたハンバーグのサンプルが猛烈に美味しそうに見えたので、
食べてみる事にしました。

14時半位の入店だったのですが、
店員さん曰く15時に閉店ですが大丈夫ですか?との事。
いきなりの先制パンチです。

まあ時間がないのは仕方がないと、
店頭サンプルの風変わりな見た目に釣られて以下のメニューを注文。

ハンバーグ・マスタードソース - 890円


熱々の鉄板に乗っての登場です。

上に乗っているのは玉子なんですかね?
マスタードは別についていますが、ソースにもマスタードの粒々が入っているみたいですし。。

何とも良く判らないソースで、
そんなにマスタード風味がガッツリということではありませんでしたが、
ハンバーグとしてのお味は良く、ボリュームも満点。お腹一杯になりました。

いくつかメニューを試せば当たりがありそうな気がしますね。
また青山一丁目に来た際は訪問したいと思います。

このマスタードソースの正体をご存知の方、いらっしゃったらぜひ教えて下さい!

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 890円

2010年6月17日木曜日

そば @ ゆで太郎 南青山1丁目店

ゆで太郎ってチェーン店なので、
どこも一緒なのかと思っていたら、実はそうでもないんですね。

南青山1丁目店では薬味追加OK、つゆも増量可と
なかなかの気前の良さを発揮しています。

もりそば - 260円


他店と比べると盛りが本当に良いです。
これはまさに260円の価値は十分にあると思います。
(元々安いんだから文句言うなって話でもあるのですが。。)

お味はいつも通りでしたが、かなり満足したのでした。

行きつけのゆで太郎の盛りの少なさに嘆いている諸氏、
青山一丁目に行く機会があればぜひ寄ってみて下さいw

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 260円

2009年11月27日金曜日

ステーキランチ @ あおしま

ランチでしか食べた事がありませんが、
とにかくお肉が美味しくてお気に入りのお店です。

この価格でこの肉質はまだ他のお店では
出会った事はないですね。

< サーロインステーキ(シングル120g) - 1,000円 >


お肉がカットされた状態で出てくるのですが、
それにソースが本当によく合います。ひたすら柔らかくて美味しいです。

個人的にはミート矢澤のサイコロステーキ(2,000円)より美味しいと思います。

お店のお薦めにはハンバーグステーキもありますが、
私は間違いなくこちらではないかと。

量的にそれほど多いということはありませんが、
1,000円でこの内容なら間違いなくお得ですw

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 1,000円

2008年2月26日火曜日

ラーメン @ 麺屋武蔵 青山

「もうちょっとインパクトが・・・」

青山一丁目で仕事ついでに、
前々から行ってみたいと思っていた「武蔵 青山」へ。

昼過ぎの比較的空いていそうな時間を狙っての訪問でしたが、
店内は常に満員。行列とまではいきませんが盛況のようです。

何となくつけ麺が食べたい気分だったのでそちらを注文。

つけ麺: 730円


券売機には大盛等の選択はありませんでした。

食券を渡すときも特に聞かれなかったので
恐らく選べないんでしょうね。

麺は中太のストレート。
スープは煮干し風味のあるやや上品な味わい。
具のチャーシューは味つけはないものの柔らかく美味い。

おしゃれで上品といった感じでしたが、
量が圧倒的に少なかったのでかなり不満。

満たされないまま店を後にしたのでした…。
しつこいですが大盛りって出来るんですかね?

(その後、麺屋武蔵 神山として神田に移転した模様です。)

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 730円