ラベル 西新宿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西新宿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年10月11日月曜日

つけ麺 @ 俺の麺 春道

食べログでの評判が良かったので、
新宿へ寄ったついでに食べに行きました。

店内はかなり狭くカウンター8席のみ。
中々の窮屈感ですが、常にほぼ満席といった人気っぷりです。

▼つけめん - 750円 ▼

良くあるタイプのダブルスープですが、
濃厚だけどしつこくないといったところが「風雲児」に近い印象を持ちました。

麺は中太のストレート。きっちり水でしめられてます。

具のチャーシューは課題かも。肉感があって良かったのですが、
中に筋が入っていて少し食べ辛かったです。

スープ割は卓上のポットで。超極薄味の鰹出汁?
ここも何か工夫の余地があるんじゃないかと思いましたが、
総じてかなり美味しく食べられました。

スープと麺のバランスが良く、私好みの一杯。
中華そば、まぜそばもあったので、ぜひ再訪して食べてみたいです。

以下、おまけ。

▼特製つけめん - 1,000円▼

嫁からちょっとお裾分けで食べさせて貰いました。
つけめんに豪華トッピングが追加されています。

2010年6月19日土曜日

レバノン料理 @ シンドバット

久々にアイランドタワーへ来たので、
シンドバットのランチを食べて行くことにしました。

レバノン料理というのが非常に珍しかったので、
この近辺で働いていた時に、ちょくちょく食べに来ていたお店です。
土曜日ということもあり、店内はそれほど混んでいませんでしたね。

そして私はお気に入りの「Aランチ」を。

ちなみにランチはメインの他にサラダ、バターライス、
デザートにアイスクリーム付き。ドリンクは飲み放題。ライスはお代わり可です。

Aランチ - 890円


写真の料理は、一言で表現するとトマトベースのごった煮みたいな感じです。
ちゃんと名前もあるのでしょうが、ちょっとわかりませんでした。。
(誰かご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて下さい!)

具材は鶏肉、ジャガ芋、タマネギ、ニンジン等。
良く煮込まれており、鶏肉も柔らかく美味しいです。

バターライスには辛い調味料(これ何て言うんでしょう?)が
付け合わせで添えられており、エスニック風味を豊かにしています。

レバノン料理というと自分の中では勝手にスパイシーな感じを
連想してしまうのですが、実際は素材を活かすシンプルな味付けでした。
量も多く大満足です!

きっと夜の部では本格料理が堪能できるんでしょうね。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.5)
合計支出: 890円

2007年12月18日火曜日

ランチ @ 李宮 (6回目)

もう定番、月一の李宮ランチ。

そして頼むものはいつでも同じ。

< カルビクッパ - 900円 >

さすがにそろそろ飽きてきましたね。
新しいところを探さねば・・・。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 900円

[リンクサイト]

2007年11月20日火曜日

ランチ @ 李宮 (5回目)

今日は新宿で仕事。
同僚と一緒の時には、お約束の「李宮」へ。
ここへの訪問は確実に月1ペースで増えています。

そして頼むものはいつでも同じ。

< カルビクッパ - 900円 >

ちょっとニンニクが普段より効いていましたが、
相変わらずのお味で寒い体を暖めてくれました。

夜は二郎の小滝橋店に行こうと思ってたのですが、
仕事の都合で本社へ帰社。残念なり・・・。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 900円

[リンクサイト]

2007年10月25日木曜日

ランチ @ 李宮 (4回目)

今日は新宿で仕事。
お昼は無難に「李宮」でランチなのですが、
メインイベントは仕事が終わってからの二郎。

< カルビクッパ - 900円 >


安定したお味ですね。
でも心は既に二郎なので、
特に感想も何も無いのでした・・・。

個人評価: ★★★☆☆ (星3.0)
合計支出: 900円

[リンクサイト]