ラベル 麺屋武蔵 鷹虎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 麺屋武蔵 鷹虎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月31日月曜日

つけ麺 @ 麺屋武蔵 鷹虎 (通算3回目)

久しぶりの「鷹虎」訪問。
こちらのつけ麺は同じ値段で大盛りまで頼めるので
高田馬場のお気に入りの一つです。

新しいメニューを発見したのでこちらを注文。

濃厚つけ麺(大盛り) - 850円


基本的には今までのつけ麺と同じく甘酸っぱいスープ。
単純にドロドロ度が増しただけのような気がします。

でもまあ、美味しい事には変わりなかったので満足ですw

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 850円

麺屋武蔵 鷹虎 ラーメン / 高田馬場駅目白駅西早稲田駅
★★★★ 4.0

2008年10月20日月曜日

ラーメン @ 麺屋武蔵 鷹虎 (通算2回目)

かなり久し振りに「鷹虎」へ訪問。
高田馬場駅前という絶好のシチュエーションに関わらず
なかなか行く機会がないんですねー。
駅から反対側に渡るのが嫌なんだろうか。

20:30頃の到着で、すでに店内は一杯。
10分ほど待ってから席に通されました。

つけ麺 大盛: 750円


席に着いてから出てくるまでは
それほど待ち時間はないかも。

並、中、大盛ともに料金均一。
大盛りは500グラム?

スープは変わらず甘酸っぱい和風味。

麺の太さは前と一緒だが触感が変わったか。
以前の方がもっとモチモチしてたような気がします。

角切りになったチャーシューは炙ってあるようで風味があり美味い。
でも数片しか入っておらずもっと入れて欲しかったなーと。

スープ割りを頼むと少しだけ湯を足し胡麻と海苔?を投入。
ふりかけを入れたような感じになりますね。

注文の比率はつけ麺の方が多いみたい。
味はまあまあ、量に関しては苦しくなる位の大盛。
コストパフォーマンスとしてはバッチリでした。

普通のラーメンも今度食べに行ってみます。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 750円

麺屋武蔵 鷹虎 ラーメン / 高田馬場駅目白駅西早稲田駅
★★★★ 4.0

2007年12月20日木曜日

ラーメン @ 麺屋武蔵 鷹虎

「ボソボソ感がたまらないつけ麺!」

昼前の到着。
食事時ということもあり店内はけっこうな混雑。
ぎりぎりで待たずに座れました。

なんかメニュー構成が変わったようで、
スープ配分が選べないようです。

とりあえずあっさり味のつけ麺を注文。

麺が太いので少し待つと
店員さんから事前に説明があります。

でもそれ程待たずに出てきましたよ。

鶏あっさりつけ麺: 750円


一口食べてみてビックリ。

とにかく麺が美味い。
二郎フリークなら間違いなく絶賛するであろう
角ばった太麺。

程良く茹でられており、
何よりもこのボソボソ感が最高です。

二郎のワイルドな麺を
コンパクトにまとめました的な感じ。

メニューにはあっさりとあったが、
意外や濃厚なスープ。

鳥ガラベースなのかは不明ですが、
やや甘酸っぱさが強いものの、風味豊かで麺に良く絡みます。

具もそれぞれ平均点以上。
最後のスープ割りで魚介系が濃厚になり、
一度で二度美味しい的な感じでした。

馬場にこんな美味い店があるとは。
全ては麺のインパクトでした。これから間違いなく通います!

個人評価: ★★★★☆ (星4.5)
合計支出: 750円

麺屋武蔵 鷹虎 ラーメン / 高田馬場駅目白駅西早稲田駅
★★★★ 4.5