ラベル 三ツ矢堂製麺 高田馬場店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三ツ矢堂製麺 高田馬場店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月14日日曜日

つけめん @ 三ツ矢堂製麺 高田馬場店 (通算3回目)

こちらも久し振りの「三ツ矢堂製麺」。
嫁と2人での訪問になります。

こちらのお店は何と言っても柚子風味の魚介スープが特徴。

チャーシューごはん: 300円


つけ麺 (大盛り): 780円


「こってり」と「さっぱり」を同時に楽しみたい時は間違いないです。
スープ割りも期待を裏切りません。

ただし、チャーシューごはんはイマイチでしたね。。
こればっかりはボリューム不足で満足出来ませんでした。。

そういえばノーマルなラーメンを試していなかったので、
次回はぜひそちらを試してみたいです!

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 1,080円

[リンクサイト]

2009年9月18日金曜日

つけめん @ 三ツ矢堂製麺 高田馬場店 (通算2回目)

ラーメン激戦区と言われている高田馬場でも
夜遅くまで営業している店はそれほど多くありません。

ということで、会社の帰りに立ち寄れる貴重なお店の一つが、
この「三ツ矢堂製麺」になります。

フジヤマ製麺」時代に一度食べに来ましたが、
いつの間にかお店の名前が変わっていたようですね。

22:00過ぎの到着で、店内は半分くらいの入り。
金曜日の夜という理由もあってか、けっこう賑わっています。
テーブル数も多いので、この時間帯に座れないということもないでしょう。

まず、メニューを見て凄いと思ったのは、
つけ麺の「麺の温度」を選んで注文できる点。

「熱もり」→「ぬめり落とし」→「冷やもり」→「氷締め」

と4段階あるようで、デフォルトは「冷やもり」だそうです。
ここはノーマルに「冷やもり」を頼んでみることに。

小(200グラム)~極盛り(1500グラム!)まで、麺の量も調節可能。
大盛り(500グラム)までは無料。茹で上がり計算になります。

だいたい注文してから5分くらいで運ばれてきました。
麺の太さ見て考えると、非常に素早い仕事です。

マル得つけ麺 (大盛り) - 980円


スープは柚子の効いた和風味。
ポン酢っぽい感じでサッパリしており、なかなか美味いです。

この手の味って、他の店では出会ったことがないかもしれませんね。
備え付けの七味唐辛子をかけて食べると更に美味くなります。

太めの自家製麺も、程好く柔らかに茹で上げられてます。
喉越しも良くツルツルと入り美味しいです。

具は別皿にて。中身は海苔、煮玉子、チャーシュー二枚、茹で野菜。
スープの中には細かいブタバラチャーシューとメンマ、細切りのナルトが入ってます。

ただし煮玉子はあんまり。半熟じゃなかったです。
チャーシューもやや固めかなと。。

でも、それを補うくらい素晴らしいのがスープ割りです。
頼むとポットに入れて持って来てくれるのですが、
これがとにかく美味い!!

スープ割りの前後で味が全く異なります。

魚と貝でダシを取ってるんでしょうか?
ポン酢風味から魚介風味に、味が劇的に変わったのには本当に驚きです。

前回食べた時にはそんな感じはしなかったんですが、
この変化には本当に感動です。
蕎麦湯みたいな感じで、透明のスープだけでも十分飲めるくらい美味しいですよ。

メニューも豊富なので、これから色々挑戦したい気分になりましたね。
スープ割り、秀逸すぎます。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 980円

[リンクサイト]