ラベル ラーメン 神奈川県横浜市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラーメン 神奈川県横浜市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年12月6日木曜日

ラーメン二郎 @ 鶴見店

11件目の二郎訪問。

今日は横浜で仕事。
疲れ果てていたのですがせっかくの遠征なので、
気力を振り絞って鶴見店まで行ってみることに。

事前に、生麦駅からの最短ルートを調べていたのだが、これが誤算。
法政女子の脇道を通って行くコースにしたら、
半端じゃなく急な坂が待ってました。

メタボにはきついこの試練。
坂を登りきった時には息切れが・・・。
鶴見店に到着した時には完全に疲れ切ってしまいました。

幸い待ちはなくすぐに着席。
でも疲れからかそれほど食欲も無く、軽めの注文で。

< 小ブタ/野菜/ニンニク/カラメ/トウガラシ 660円 >


スープを一口飲飲むと、
一瞬二郎っぽくない豚骨風味を感じます。

何と言えば良いのでしょう。
二郎ーっ!!て感じではないんですよね。
若干乳化しており(と思う)、美味いことには間違いありません。

スープの見た目は完全に二郎だし、
「ここは外せない」的なポイントは間違いなく押さえていると思います。
つまり何だかんだで二郎ということですね(笑)

麺は自家製と思われし平打ち太麺。
しっかり二郎してます。
製麺機があるってことは自家製ってことでしょう。

ぶたは蒸す?か煮る?かしてあるようで、
他の二郎とはちょっと違うような気がします。
でもしっかりカネシで下味がつけられており、
柔らかく美味かったです。

ただ惜しむらくは
調子に乗って唐辛子をトッピングしてしまったこと。
そんなに辛くないと思いきや、これが結構辛い。

途中からスープ本来の味がわからなくなってしまいました。
しかも汗だくになるし。
滅多に来れない場所なので、ちょっと勿体ないことをしましたね。

量は少なめですが、来た甲斐があったと思える美味しさです。
帰りには疲れも吹き飛んでました。

ありがとう、鶴見店!

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 660円

2007年8月16日木曜日

ラーメン @ 吉村家

今日は夕方から、みなとみらいでお仕事。
ということで寄り道し、一度食べてみたかった
家系総本山、横浜の「吉村家」に行くことにしました。

近辺に紛らわしい名前の店もあるので一瞬迷いましたが、
大通りまで出てお店を発見。
ちょうど4時頃だったので並ばずに入れてラッキー。

ラーメンも590円と安いので、欲張って次のメニューを注文。

< チャーシューメン - 700円 >


店内には職人さんたちの緊張感があり、
総本山の雰囲気満々です。その割には注文を受ける際に
丁寧に麺の固さや、スープの濃さ、油の多さを確認してくれます。
ギャップが妙でちょっとうけました。

私は麺固め、スープ濃い目でお願いしました。

味は言わずと知れたとんこつ醤油。
超うまい!という訳ではないのですが、
強烈な個性を感じます。元祖をアピールするかのような
インパクトとでも言うのでしょうか。とにかく強い味わいです。
(スープの濃さは普通でちょうど良かったみたい。)

具はチャーシュー、ほうれん草にのり3枚と
これが家系なんだと納得のトッピング。

柔らかチャーシューではなく、
炙ったワイルドチャーシューだったのも驚きでした。

最後は写真の後ろにちょろっと写っている
「ラーメン酢」を少々スープにたらして完飲。

本家の力強さに敬意を表し、ちょっとオマケの★4つ。

個人評価: ★★★★☆ (星4.0)
合計支出: 700円

[リンクサイト]