ラベル 小諸そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小諸そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年9月24日金曜日

うどん @ 小諸そば 芝公園前店

会社の近所にある「小諸そば 芝公園前店」。
寒い日だったので、温かいものが食べたいと思い行ってみました。

昼時の浜松町は戦場とでも言いましょうか、
とにかくどこのお店に行っても人でごった返しています。

こちらもご多分に漏れず券売機の周りには空席を待つ人々が。。

<かき揚げうどん - 350円>


とにかく待っている時も、食べている時も気になるのは
慌しく働くホールのおばちゃんたち。

サービスレベルなんぞはお構いなしに、
次から次へと注文を捌いていくその姿は圧巻です。

途中でおばちゃんがコップを割ってしまい、
心配になる一幕もありましたが、ささっと掃除して
すぐにオペレーションに戻っていったので一安心w

お味についてはもはや何もいいませんが、
相変わらずのネギ入れ放題は素敵です。

これからちょくちょくお世話になると思います。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 350円

関連ランキング:そば(蕎麦) | 大門駅芝公園駅浜松町駅

2010年8月5日木曜日

2枚盛り @ 小諸そば 芝大門店

職場が浜松町に変わったのはいいですが、
お昼時は戦場のような混み具合です。

という訳で低予算でサクッと食べられる
小諸そばに行ってみる事にしました。

オールスタンディングの店内。
店頭でおばちゃんに注文してから、品を受け取るタイプですね。

2枚盛り - 290円


白みがかったお蕎麦。
量は普通の盛りに比べてどうなのか判りませんが、
まあまあのボリューム。お値段相応の価値はある気がします。

きっちり蕎麦湯で割って飲み、あっさり完食。
これからお世話になると思います!

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 290円

2010年3月12日金曜日

かき揚げそば @ 小諸そば 半蔵門店 (通算5回目)

ちょい久々の小諸そば。

かき揚げ玉子そば: 380円


蕎麦よりうどんが正解だったかも。。

過去ログはこちらをどうぞ。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 380円

2010年2月3日水曜日

かき揚げうどん @ 小諸そば 半蔵門店 (通算4回目)

連日の小諸そば。
半蔵門で500円以下のランチは本当に貴重です。

かき揚げ玉子うどん - 380円


もはやここまで食べ込んでしまうと何の感動もなく
普通にお腹一杯になりましたw

過去ログはこちらをどうぞ。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 380円

2010年2月2日火曜日

いか天そば @ 小諸そば 半蔵門店 (通算3回目)

昨日は散財してしまったので、今日のランチは質素に。

いか天そば - 330円


いか天そば、普通に美味しかったです。
かき揚げだとしつこいという日にはピッタリですね。

過去ログはこちらをどうぞ。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 330円

2010年1月20日水曜日

鳥からそば @ 小諸そば 半蔵門店 (通算2回目)

再び昼飯に小諸そばへ。
金欠時には非常に助かります。

今日は割引サービスがあるみたいで、
鳥の唐揚げ(鳥から)が2個ついてくるみたいです。
つまり200円引きって事でしょうか。

ということで、早速頼んでみる事にしました。

ミニカレー丼セット+ 鳥から2個 - 500円


唐揚げが入った蕎麦っていうのも変わり種ですね。

カレーも特別に美味い!って訳ではないのですが、
これで500円はお得感ありです。

それなりに美味しく頂いたのでした。

過去ログはこちらをどうぞ。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 500円

2010年1月18日月曜日

うどん @ 小諸そば 半蔵門店

今日は半蔵門の小諸そばでサクッと昼食。

蕎麦よりもうどんが食べたかったので、
きつねうどんを頼んでみました。

きつねうどん - 330円


小諸そばって「蕎麦」と「うどん」とでつゆが違いますよね。
そんなこだわりが好きだったりします。

お値段以上の満腹感でした。

過去ログはこちらをどうぞ。

個人評価: ★★☆☆☆ (星2.0)
合計支出: 330円